私の楽曲大賞’18

 

- はじめに -


2019年に突入したのにいきなり去年を振り返ります。去年のうちに終わらせておけという感じだけど、年末は若い男とどんな服でチェキを撮るか、なにを喋るかを必死で考えていたからそんな暇はなかった。


ということで2018年の私的楽曲大賞を決めていきます。
基準は私が今年聴いた曲のなかでどれくらい私が思い入れを持ち、好きだと感じ、影響を受けたかです。
だいたい曲を通して一年の振り返りをしてるだけです。
いきます。

 

 - 順位発表 -

 


●10位 A gonna/モーニング娘。'18


愛する尾形春水さんの卒業楽曲。両A面の「Are you Happy?」よりずいぶん前にライブで披露された、というか、


3/18 春ツアー開始
セトリ一曲目にて新曲「A gonna」発表


3/27 春ツアーMCにて尾形 卒業発表


4/21 春ツアー
アンコール一曲目にて「Are you Happy?」発表
「A gonna」と合わせてシングル発売決定


5/28 「A gonna」MV公開


6/4 「Are you Happy?」MV公開


6/13 シングル発売
(6/20に尾形卒業)


なので、だいぶ待たされた感じ。しかもMVが出るまでかなりの期間があったので、ライブの衣装と世界観からだいぶ想像も膨らんだ。そこにきての光る脚立だったのでかなりずっこけた。服もストリート系かと思ったらそこまで振り切ってもなかったので、DA PUMPをなぞったみたいになるから?と思ったけど、じゃあいっそA gonnaで出てコラボもその服でやれば……とも思ったり……。いや、結果として可愛いライブ衣装で快活にU.S.A.を踊るだーさくが話題になったからいいです。
そんなこんなで、テレビではすっかりあゆはぴ固定だったけど私は断然えーがな派でした。トラップの楽曲は珍しいし、初めて聴いた時かなり衝撃でした。音源よりライブで聴く方が音の印象が好きです。バックトラックはもっとイカつくてよかったと思います。でも怪曲を出し続けてくれるモーニング娘。なら、これからもっと洗練されたトラップをやってくれるんじゃないかなと期待しています。
純粋に曲が好き!そんな感じで10位。
あゆはぴは色々なテレビで披露された思い出があるし、12期がフューチャーされた嬉しさやMVのはるねちん大勝利があるので、結局このシングル自体が大好きなのかもしれません。


 


●9位 
Wherever I am/太田将熙 as 片桐いつき


Lifetime=Partytime!/天宮奏(as 石原壮馬)&佐々木純哉(as 富田健太郎)&片桐いつき(as 太田将熙)


2曲あります。
まず「Wherever I am」から。
単純に良い曲。お葬式で流します。遺影はチェキの写真を使ってもらいます。
武道館で歌った時に土曜は良かったんだけど日曜にもっと外側に向けてくれたら上位だったかもしれない。でも好き。



次!「Lifetime=Partytime!」
パーティー!!!
セネガールの曲です。最高!
歌詞を聴いているとつらくなってくるのでもうなにも聴かずタオルを振り回しています。
人生やっぱパーティーな方が楽しいな。せっかくの武道館だもんね。泣いてる場合じゃないよね。
日曜日は余裕がなくて覚えてないけど、土曜のセネガール最強に楽しかった。終わってすぐMagnetic Emotionで盛り上がってそのあとしみじみとセネガール楽しかったな……って話してた。
この2つが組み合わさってできてるDearDream最高か?最高。DearDreamは天才。
ライブではもちろん遠慮したけど、オタク鑑賞会ではサビ前で絶対オーイングしたいな。


ALL FOR TOMORROW!!!!!!!

ALL FOR TOMORROW!!!!!!!

  • DearDream
  • アニメ
  • ¥2100

 


●8位 OVER THE SEVEN SEAS/KUROFUNE


曲が好き!
アニメ「働くお兄さん!」でおなじみのR・O・Nさんが作曲と編曲、KUROFUNEの文学担当松井祥平さんが作詞を担当。
これで跳ねないわけがないというKUROFUNEの新曲ですが、見事に航路が拓けた感じ。
まず前奏から好き。いままでのKUROFUNEにない音楽。ドリフェス!の世界の話をすると、作詞作曲を担当するKUROFUNEの片割れ、黒石勇人がこの曲を作りました。勇人が作るとあればそれは音が降ってきた時。すなわち相方である風間圭吾と何かがあったとき。
アイドルは活動を通して常に何かしらの新しいかたちを求めていなければならなくて、しかも変わらない良さも守らなければならなくて、それは大変な仕事だと思います。一人の人間のなかで企業のサイクルをまわすわけですから。しかも半年でも悩んでたらめちゃくちゃとやかく言われます。半年くらい悩ませてあげなよ!
歌って踊って何かを伝えて、自分そのものを見せたりあるいは自分が見せたい自分を見せたり、生きる活力を与えて、誰かのために歌って、ファンの言葉を聞いて、それにまた応えて。目まぐるしい世界だと思います。
そうしたなかで、1stシングルで事務所担を煽って豪腕で自分たちに目を向かせ、2ndシングルで相方への愛を歌いながらファンの気持ちも根こそぎ奪い、KUROFUNEは次になにをしてくれるの?勇人はどんな曲を書いてくれるの?そんな3rdシングルです。
正直ショートver.が公開されたときはKUROFUNEの曲なのに(KUROFUNEの曲というだけで信頼を置いている)イマイチだな、こんな大事な時に……と思ったけどフルで印象が変わりました。
そのうえでショートを聴くとめっちゃ良い〜と思うから不思議。
「OVER THE SEVEN SEAS」という曲は、KUROFUNEのロックテイストを殺さずにPOPSに昇華しているのですが、そういう点ですごく3rdシングルらしいなと思います。1stシングルの「ARRIVAL〜」は超良い曲なんですが、ロックをやってきた勇人がドリフェスで勝つためにアイドルの曲を作ろう、と産み出された曲です。それゆえにアイドルとして最も流行りのEDM。アイドルの卵も卵の勇人がこれを作れる時点で黒石勇人、音楽を作る人間としてもアイドルとしても天才。と思うし、年末に戸谷さんが出ていた渋谷のラジオで流れた時に「ARRIVAL〜」があまりにも新鮮に響いて、なんて門出に相応しい曲だと感動したわけですが。ですが!
「OVER THE SEVEN SEAS」はそうしたストーリーを蹴散らして楽曲だけで勝負できるんです!KUROFUNEのこれからがもっと楽しみになった。なってしまった。なんて恨めしい。もっと世界中にKUROFUNEの音を響かせてくれ。
もっと音楽的に実験するKUROFUNEが見たい。まろやかさと引っかかりと中音と低音と高音、それぞれの良さを重ねて足して引いてどんな新しい音が出来るのか見ていたい。
どうしてくれんだよ!私はDearDreamのオタクなんだよ!
そんな感じ。
というわけで8位です。おめでとう!


 


●7位 眼鏡の男の子/BEYOOOOONDS


清野桃々姫さんは天才!!
夏のハロコンで披露された「U.S.A.」で遺憾無く発揮された桃々姫の才覚を見て、ああ私は間違っていなかった、やはり桃々姫は天才だ。と高らかにL・O・V・E Lovely 清野!と叫んだわけですが、そんな私が眼鏡の男の子を生で見たのはごく最近、年明けの1/19のハロコンです。なのでこの順位は生で見ずにつけた順位。今はもう1位にしたいです。でもこれは去年の順位なので7位。悔しい。夏のハロコン後半に入らなかったのが悔しい。
「眼鏡の男の子」はなんといっても前田こころちゃんです。
長かった髪をバッサリショートにし、紺色の詰襟に身を包みでかフレームの眼鏡をかける。あっという間にリアコ量産男子の完成!
こんな子が乗ってたらそりゃ電車の中みんな眼鏡の男の子にメロメロですよ。私だって双眼鏡で見ますからね。でも夢中になったところで彼女発覚、眼鏡も外して浮かれ気分。ああ、なんということだ……。そりゃ山崎(立)夢羽さんだって悔し紛れに「大したことないじゃん!」とか言いたくなります。わかるよ、応援してた若手俳優が大炎上したことあるからその気持ちわかるわかる(ちょっと違う)。でもその彼女が清野桃々姫さんだから、もう太刀打ちできなくてリアコは死んじゃうよね。
にしてもBEYOOOOONDSはこんなに出来る子達を集めて何をしようというのだろう。オーディションで特技のある子募集!と言ってみたら本気でピアノの日本一が来てしまってこの子をちゃんと活かせるのか?と尾形春水さんのオタクは訝しんだわけだけど、このあいだのハロコンでは曲中にピアノを披露されていた。上手かった。始まる前一瞬Bitter&Sweetが出てくるのかと思った。(違う曲の話になっちゃうけど、アツイ!はハロプロセルフパロディという解釈で合っているのかな?鞘石と初恋サンライズハロプロあるある白黒のロックな衣装、そしてあの曲の内容)
とりあえず小林さんが編曲したハロプロ楽譜本とかハロショで売ってほしい。生写真つけたらみんなピアノ始めるっしょ!
そんなこんなで7位です。まだ7位なのかー!

 


●6位 涙が止まらない放課後/モーニング娘。


私がずっと尾形春水さんに歌ってほしかった曲。「I&YOU&I&YOU&I」もそうだけど、尾形にはこの頃の可愛い曲がとっても似合う。
2017年のBDイベ当時はまだこのありがたみがわかってなかった。この年の名古屋イベントでZYXを歌ってくれた時に声のマイク乗りがすごく良くなっているなあと感動したけど、卒業コンサートでは見違えるほどだった。どの時の歌声より良かった。可愛くて、いじらしくて、飄々としていて、元気で、素直な声。この歌を卒業の場に選んでくれた尾形はやはりセルフプロデュースのしっかりした人だった。
尾形が以前書いた、理想のアイドル像のブログが大好きで今もたまに読み返す。



まさにこの通りの人だった。頑固に、一途に自分の信念を突き通す人だった。それでいて人を尊重する素晴らしい人だった。あとなにより可愛かった。
なによりも可愛いというのは、アイドルとして最強だと思う。そういう尾形が可愛い曲を歌って卒業していったのだから、オタクは涙を流しながらも、惜しみながらも、引き止めることは叶わなかった。
尾形はきっとどこででも幸せになれるけど、そういう人がモーニング娘。として無二の輝きを見せたことが私にとってはこの上ない幸せに思えます。


 


●5位 ここたまさがそっ!み〜つっけた♪/正木 郁


もっとリリイベしてほしかったな!!!
ラクーア超楽しかった。
ここたま毎週楽しく見ています。唯一毎週見てるアニメです。
スコープとピローにイイね100万回(るひまの舞台は今年も良かったです)。
ギリギリまでDearDream 2ndアルバムのCMを流し続けてくれてありがとうございました。
ここたまダンスのおかげで毎週運動できているので、将来長寿の秘訣を訊かれたらドリフェス!アンチエイジングとここたまダンスをお勧めします。その年まで生きるビジョンは全く見えませんが。
それにしてもラクーアのかおるお兄さんはみんなの考える「かおるお兄さん」の幻想を形にしたものみたいに完璧だった。
もっとリリイベしてほしかったなーーー!!!


 


●4位 今夜だけ浮かれたかった/つばきファクトリー


音源が公開された時から圧倒的に好きで、MVが公開され、すぐさまCDを買うぞ!といきり立ったものの同梱の「純情cm(センチメートル)」が嫌いすぎて足踏み。配信で買おうかなあと思っていたところ、ファンクラブ通販のプレゼントにてメンバーの小野瑞歩ちゃんのサインが当選。しかももうすぐ近くで握手会が開催されるとあって予定を入れる。
が、熱中症でダウン。断念し、この「今夜だけ浮かれたかった」を「デートの日は二度くらいシャワーして出かけたい」とともに配信で購入。


イントロのテンテレテテン……みたいな音からお馴染みのパーカスの音がして中島卓偉のコンヤダケー!という主張が強すぎるコーラスが入るところがまずテンションをぶち上げてくれる。
児玉雨子の歌詞も良い。オタク側に行間をたくさん用意してくれていて、何度聴いても飽きない。意味をこねくり回したくなる。
「ああ あの子の会話には間(あいだ)なんかないな」
「今夜だけわがまま言えば 星空を見なくてすんだ」
あれこれ考えたくなる。考えれば考えるほどえっちだ。
これを与えられるつばきファクトリー、さすが全国の彼女代表を集めた彼女JAPANと称されるだけはある。


今のところライブでの印象が音源より勝ったことがないのでこれから歌い込んでほしい。サビのダンスが楽しい。
優勝は秋山真緒ちゃん。


 


●3位 Magnetic Emotion/及川慎(as 溝口琢矢)&沢村千弦(as 正木郁)


武道館で乳繰り合ってたの誰?ほんとに(ご飯ばっか食べてるの誰?ほんとに)
はぁ。って感じで楽曲大賞堂々の3位です。
曲単体でめちゃくちゃ好きかって言われたら別に13位くらいなんですけど、これは総合部門なので3位です。


アルバムの曲目が発表されたときに、やっぱりこの二人の曲が出るというのが相当嬉しくて、色々予想を立てました。
磁石的な感情?情動?なので、きら☆ぴかふたりはNS的な曲?とか、シュガーリーカルーセルが似合うようなゆめかわ曲かな?とか、ワクワク実験ラボのイメージで詩的な教育系の曲(なんじゃそりゃ)かな?とか。
色々考えたけどよくわからなかったので、まあとりあえず二人が歌うんだな〜やったー!と思ってCDをフラゲ。気になったので早速再生。歌詞カードは見ず、とりあえずトラック順に聴いていく派なので、次になにが来るかわかりません。TRAFFIC SIGNALの三人による「リバーシブル→バレンタイン」にもたいそう興奮してとりあえずリピート。次の「Symmetric love」に続いて、なんだかイカついEDMが流れてきます。


〜(前奏)〜🎶


(^-^*)お、知らない曲だ。久々のEDM嬉しい!


🎶夜の闇も打ち消すような光で🎶


(^。^;)郁くん!?!?ち、ちちちちちづ!?!?


🎶フィーリングを風になびかせ歩く姿に🎶


(⌒-⌒; )ししししし慎くん!?!!?みっっっっっっぞ!?!?


M a g n e t i c  E m o t i o n ま さ か の エ ロ エ ロ E D M
ど う も あ り が と う ご ざ い ま し た 。


えっちな曲は最高なので3位です。


ALL FOR TOMORROW!!!!!!!

ALL FOR TOMORROW!!!!!!!

  • DearDream
  • アニメ
  • ¥2100

 


●2位 GO TOMORROW!!!!!!/DearDream


迷いました。2ndアルバムからDearDreamの曲をランクインさせるか否か。
というのも未だに私が歌詞を飲み込めていないから。でもDearDreamの新曲はどれも良い曲だった。なにかしらランクインさせたかった。そんな気持ちで全てを代表して2位です。
W-MaSKatは天才!

 

 


●1位 MAY BE LADY!/天宮奏(石原壮馬),及川慎(溝口琢矢),佐々木純哉(富田健太郎)


どうして?なんて聞かないで、理由はきっと言葉になんないよ。
1位です。もうこれしかないです。
わたしはもうきっとずっとこの曲に恋して生きていきます。
ドリフェス!への気持ちも恋です。
出会うたびにこの曲に恋して、ドリフェス!に恋して、賑わう都会のなかでもドリフェス!への想いは見失わずに生きていきます。
生きていくしかない。
武道館の前はずっと死にたい、死にたいと言っていました。
正直今も死にたいです。毎朝憂鬱な気持ちで目が覚めて、仕事をやり過ごして、楽しいことがあっても心のどこかでそれでもドリフェス!は、と考えています。
武道館での勝ち宣言で成仏してしまった気持ちがあります。あの場で心が切り離されたように軽くなって、ふわふわと地に足つかず毎日を生きています。
それでも12月に入った辺りはまだ幸せで、12月31日も楽しかったです。けれどゆったりと余生を食いつぶすような感覚で日々は流れています。
小学生の頃ずっと死にたかった。ここから一度死にたくて死ねなかった記録を書こうとしたんですけど落ち込んだのでやめました。そんな私ですがある時転機が訪れました。
ガンダム00の放送前特番をたまたま見たことでオタクになりました。とりあえず自分の人生について考えるのは楽しくないのでやめて、代わりに好きなキャラクターの人生について考えるようになりました。この時からずっと大好きなティエリア・アーデをこの度舞台で永田聖一朗さんが演じられるということで、とても嬉しく思っています。
彼のお芝居を初めて見た時、私は怒り狂ってアンケートにひどいことをたくさん書きました。そこから半年ほどでだんだん掌を返し始め、一年でアンケートに絶賛を連ねるようになり、生まれて初めてファンレター(という名の懺悔を綴った呪いの手紙)を出し、今では彼目当てに舞台遠征をしています。人生とはわからないものですね。
それでも好きなものを追いかけることが死なない理由探しのような気がしてしまいます。私が暗いオタクだからでしょうか。みんなそうなんでしょうか。


大学の卒業制作のテーマが「MAY BE,LADY!」でした。
絵自体は不完全燃焼で終わりました。テーマの選定で悩んで悩んで、自分は結局何を持ってるんだろう?好きなものがたくさんあるから色々持ってる気になってるけど、私自身から生み出されるものなんてなにもないんじゃないか。友達はよく私の好きなものなら間違いないから見る、とか、私にオススメされると絶対見たくなるとか言ってくれる。私の書く文章が好きとか、私の絵が好きとか言ってくれる。どれもありがたいし嬉しい。嬉しいけどその度に身の丈に合わないことばかりしたくなる。自分はもっとすごいことができるとか、絵が上手く見られたいとか、言葉をたくさん知っているように思われたいとか、そういうことばかり考えてしまう。仕方ないことだと思う、誰しもそうだよと読む人は思う、と思う。
こういうウジウジした考えを絵にぶつけられたら、けどそんな絵は全然好きじゃないから描きたくない。私はキラキラしたものが大好き。だからいっそキラキラしているものを見ている自分を描こう。そんなこんなで自画像という卒業制作としてあまりにもよくあるテーマに着地するまでに時間がかかりすぎて、制作自体に時間をかけられませんでした。全て言い訳ですね。
結局私は自分が大好きなんだと思います。自分の人生について考えると落ち込むけど、自分より大切な人もいない。自分が死んでしまったら大好きな何かも見れないし、という気持ちがあるから。
そのくせ臓器提供カードには眼球だけは移植しないでくださいと書いてある。なんか嫌だからだ。自分じゃない誰かの目として生きるのが。なんか怖い。もしその目で私の見れなかった何かを見れても、私が見れなきゃ意味ないしという自己愛。
もう書いててイライラするけど自分、めちゃくちゃ生きてるなとも思う。普遍的なことだと思う。そう信じたい。みんな死にたいんだと思いたい。でも好きな対象は死にたいとか思っててほしくない。わがままだな。


「MAY BE,LADY!」のカッティングが聴こえた瞬間泣きたいような気持ちになるのは、私の人生に足りていない煌めきを浴びて全身が満たされているから。
前奏とともに降りてくるミラーボールで照らされて、自然と歓喜の雄叫びをあげて、TRAFFIC SIGNALのユニゾンが始まればもうそのあいだ私の薄暗い半端な人生のことなんてどうでもよくなる。光のシャワーで洗い流されて、降り注ぐ興奮に身をまかせる。そういう瞬間をプレゼントしてくれる。恋愛をしたこともなくこれからもできない私だけど、間違いなく言えます。
このトキメキが恋なんだね!!
願わくば、またあの光を注いで私に生きる理由を、道しるべを与えてほしい。


そんな感じで1位でした。


Real Dream

Real Dream

  • DearDream
  • アニメ
  • ¥2100

 


- まとめ -


とりあえず私はそのうち届く尾形春水さんソロアングルDVDとドリフェス!設定資料集のために生きます。その後のことはよくわかりませんが、自分が苦しくないように上手くいけばいいなあと思います。


私の楽曲大賞’18はこれにて幕引きです。
ご静聴ありがとうございました。

武道館

ドリフェス!を知らない人へ。

↓幸いにもまだ10月20日のチケットはある。

これからハマる人は私の陰気な日記なんて読まなくていいのでとりあえずバンダイチャンネルでアニメを見て武道館に来てほしい。

info.b-ch.com

 

www.dream-fes.com

 

 

 以下、今の気持ちとして全然まとまらないけど日記を書く。

 私の武道館でのライブ参加は3回。DISH//という男性グループの単独公演2回と、アンジュルムという女性グループから推しが卒業する公演。先日モーニング娘。の武道館公演で大好きな子が卒業したとき、私は地元の映画館にいた。会社の帰りに猛ダッシュして向かい、スクリーンの向こうの彼女を見てどうして何をおいても武道館に行かなかったんだろうと後悔した。公演が進むにつれてどんどん綺麗になるので後悔も倍増しになり今でも悔やんでいるけれど、彼女のために会社をずる休みしなかったという事実だけが私を支えている。

 

 アンジュルムから推しの田村芽実(たむら・めいみ)ちゃんが卒業した日は体調が散々だった。公演自体は素晴らしく、こんなに気高くかっこよく美しい姿を見せつけていく芽実ちゃんを心底誇らしいと感じた。でも卒業の挨拶が始まる直前、急な気持ち悪さに襲われて立っていられなくなった。幸い通路側だったので座っても彼女を見ることができ、落ち着くまではじっと、メリー・ポピンズのようなドレスを身にまとった彼女を見ていた。彼女のメンバーカラーは紫で、グループ改名前は緑。ドレスの色はオレンジとどちらとも関連がなかったけれど、ミュージカルが大好きで女優になるために卒業していく彼女のためにこそふさわしい衣装だと思った。きっと朗らかで心の綺麗な芽実ちゃんはスタッフさんにも大切にされていたんだろう。

 

 他もそうかもしれないけど、アンジュルムを擁するハロー!プロジェクトの卒業公演では卒業する子が最後の最後のアンコールに応えて一人で出てきてくれる。芽実ちゃんも例にもれず出てきてくれた。嬉しそうな顔でありがとう、ありがとう、また会おうねと言いながらステージを左右に歩き、中央で踵を返した。行ってしまう!そう思った私は反射で「めいめーーーい!!!」と叫んでしまった。相当うるさかったらしく、後日上がった動画にも音声が乗っていた。けれど大きかったおかげで他のファンも口々にめいめい!と声を上げて、芽実ちゃんは振り向いてくれた。もう一度ファンに手を振ってくれた。私はそれがすごくすごく嬉しくて、どうして嬉しかったのかといえばそりゃ長く姿を見られたら嬉しいんだけど、確実にその時比喩でなく声が届いたというのが嬉しかったんだと思う。嬉しさと反比例して退場しながら体調は降下の一方で、友達が駅までの下り坂を介抱してくれていたけど、駆け込んだトイレでついに吐いてしまった。芽実ちゃんは私が初めて個人として認識して好きになったアイドルだから相当ショックだったし、卒業を知ったのも芽実ちゃんの現場を増やしたいと思ってアルバイトの面接に行く直前で何もかも嫌になったし、開演前にホットケーキを食べ過ぎた気もするし、色々ダメダメだった。それでも田村芽実ちゃんはずっと変わらなくて、ずっと最高のアイドルだった。女優になった今でも彼女の魂は輝いている。アイドルであったことが彼女のなかで財産になっていると、アイドルであったころが恋しいと思う瞬間があると教えてくれるので、今も変わらずアイドル田村芽実は私の最高のアイドルとして君臨し続けている。

 

 行けなかった武道館で卒業したのは尾形春水(おがた・はるな)ちゃん。モーニング娘。12期メンバーの最年長、歌ダンス未経験、大阪出身、フィギュアスケート経験者。見ていて守りたいと思う存在だった。何からかはわからないし守ろうと思って守れるものでもないけど本能が彼女をこの世の災厄から守りたいと言っていた。結果として私は守れなかったのかもしれない。もしくは、彼女が自分の笑顔を守るために在籍3年という近年見ない早さで卒業していったのかもしれない。オタクは無力だ。就職したばかりの私は卒業間際の彼女のイベントに一つとして参加できなかった。武道館だって行けなかった。平日に卒業公演をしまくるハロー!プロジェクトも悪いけど、悪すぎるけど、私も何かやりようがあったのかな、とも思う。休みたいと言って休ませてくれない会社でもない。彼女の卒業に関しては今年3月の発表から6月の卒業までも、そして今も後悔が渦巻いている。オタクとしてどうすればモーニング娘。としての、芸能人としての彼女を見続けられたのかさっぱりわからない。ただ言えることがあるとすれば彼女の能力と性質に見合わない過度のプレッシャーを与え続けた事務所は猛省してしかるべきだということだけ。

 

 今年3月にまずあったこと。3月5日の、ドリフェス!に関する諸々のお知らせ。

私の生活はほとんどがドリフェス!でかたちづくられていると言っても過言ではなく、当時まず朝起きたらアプリを起動して及川慎くんに「おはよう。良い夢は見れたか?」とか「早朝の空気が好きだ。」とか言われながらなんとか布団をはがして、ライブを3回やり体力を使いながら朝ごはん。学校に行き友達とドリフェス!を見たりドリフェス!の曲をかけながらお話ししたりして、お昼にもアプリで体力消費。そのあともなんやかんやドリフェス!のことを話しながら夕方になってアルバイトに行き、早く着替えてアプリをちょっとやって天宮奏くんの神アルバイターぶりを考えながら接客し、帰宅してドリフェス!研究室を見ていた。土曜日になればたまった洗濯物を片づけるためにドリフェス!ラジオを聴いた。彼らの声を聴いていると自然と手が動いて、2回聴くうちにあらかたの家事は終わっている。そんな中でドリフェス!に別れを告げられると思っていなくてただ茫然とした。何をしていいかわからなくてお問い合わせや手紙、課金、ハッシュタグの祭り、amazonレビュー、アンケート、署名への参加、思いつくことはなんでもやった。そんなさなか、3月27日。モーニング娘。公式Twitterからお知らせが来る。尾形春水ちゃんが今やっているツアーのファイナルをもって卒業する。目の前が真っ暗になった。

 

 ドリフェス!武道館の前日と翌日は有休をとった。入社から半年が経ちやっと有休という人権を得たので早速申請したところさらっと通った。1年違ったら先述の長ったらしい悔しさが半分になっていただろう、でも、その1年が春水ちゃんにとってどういうものか考えると1年遅ければよかったのに!なんて嘘でも言えない。私はただ彼女の幸せを祈っているだけだから。正直翌日を休みにしたところでその次の日に仕事に行けるほど気持ちを整えていられる気がしない。なにも想像がつかないけど、1週間、1週間後の自分頑張れとしか言いようがない。頑張れるのか?なにを糧に?わからない。なにもわからない。

 

 はじめに書いたDISH//というグループはスターダストに所属していて、あの苦い思い出の人たちと同じEBiDANというくくりに立っている。3人でとりあえず固まっていたところに1人加入したのが私の好きなメンバーで、それからデビューして5年間4人で活動してきた。4年目の元旦に最初の武道館公演があり、翌年の元旦と翌日も2Daysで武道館公演をした。その2回の元旦が私の参加した公演。毎年恒例にしたいとの社長からの言葉もあった。

 

 2Daysで少し客足が厳しかったことをうけてか1日だけにはなったけど、言葉通り翌年も武道館公演が開催された。そこで突然新メンバーが加入した。解散したEBiDANの他ユニットから入ってきたドラム担当。ダンスロックバンドであるDISH//にはいなかった楽器。いままで毎回サポートドラムを頼んでいたDISH//がこの先バンドとして確立するために必要だというのはわかるけど、正直受け入れられそうになかった。だって5年間4人だった。無理だ……、そう思いDISH//から距離を置いたけど、好きなメンバー、橘柊生(たちばな・とうい)くんがレギュラーを務めているラジオだけは聴いていた。いつもへら~としながらDJさんに懐いているのがわかる砕けた喋りで、それでも礼儀を忘れないからゲスト回ではいつも相手さんの新曲の感想を素直に伝えていた。尾形春水ちゃんもゲストで登場したことがあるけれど、いつも通り予習をしていた柊生はまったくモーニング娘。側のファンの気持ちを害することなく番組を終えた。両方のファンである私は二人が仕事のなかでしかも春水ちゃんの芸能生活が残り少ない中で出会ったことが奇跡に思えて、同じ写真に納まっていることが嬉しくて細かい差分も保存した。若干柊生が春水ちゃんに寄りずぎだぞ、と思ったが、彼の好みのタイプは春水ちゃんとともに出演していたリーダーだなと思ったので、まあいいか……と許した。リーダーは何人にも靡かない。もちろん春水ちゃんだってアイドル時代そんな素振りは全く見せなかったのでオタクとして幸福だと思う。結局ほどよく距離をとった結果新メンバーのことはさほど気にならなくなった。そのうちまたライブにも行きたい。生きていれば。

 

 ドリフェス!武道館の話を全くできていない。何も想像できないというより想像したくなくて、先ほど聴いたドリフェス!ラジオ最終回で更にその思いが強くなった。10月21日より先の人生に希望が持てていない。チケットとしては予定がある。でも行ける心情なのかわからない。12月にモーニング娘。のコンサートに行こうとしていたけどAAAと日程が被ったのでモーニング娘。の方を調節しなければならなくて、でもAAAの紹介でDearDreamの名前が一切出ないことにすでに滅入っている私がそこまでしておそらく激戦であろうチケットを手に入れる必要があるのか?と考えると二の足を踏んでしまう。頭と体が別なのでもう先行に申し込んであるけど。ミュージカル「テニスの王子様」の現場もある。なんと武道館から1週間後。チケットを取った当時気が狂っていたのかもしれない。全然行ける気がしない。なのに連番相手の不在でチケットを余らせている。助けてくれ。来年の公演も申し込むしホテルももうとってあるけど全然現実味がない。BOYS AND MENのナゴヤドーム公演もある。このグループは去年武道館でコンサートを行った。ドーム公演は初で、正直いまの身の丈にあった箱ではない。でもその挑戦を買いたいし、発表されたとき絶対に行く!と息巻いていた。今でもその気持ちは変わらないのに、10月21日より後だというのを思い出すと途端に体が腑抜けてしまう。彼らのことだって大好きなのに、それでも私の一番はドリフェス!で、好きなものに順位なんてつけるもんじゃないけど、でもドリフェス!がない状態でなにかに能動的になれる気がしない。もうオタクとしての終わりを感じる。

 

 ドリフェス!は私にいろんなことを与えてくれた。アイドルに対する愛に素直になること、好きなものに対して優しくなること、人を思いやる気持ち、人と接する楽しさ、自分を大切にするということ、食の大切さ、旅行の楽しさ、人の頑張りに胸を打たれる原初の感覚、夢見ることの尊さ。教えてもらったし、もたらされた。天邪鬼だからこれまで全てをそのまま受け取れてはこれなくて、あの時ドリフェス!に対してもっと素直になっていれば、とか人を傷つけるたびにもっと優しくなりたいとか思う。以前からアニメ「ドリフェス!」を見せることに執心していたけど3月5日以降もっとなりふり構っていられなくなった。でもその結果ドリフェス!を好きになってくれた人がいて、武道館で会えることになった。ツアーでも布教してハマってくれたいろんな人と連番したけれど、そうやって誰かと一緒に好きな気持ちを共有できることが嬉しい。好きなもののことだけ、ドリフェス!のことだけ考えてずっとドリフェス!のことを話していたい。それでも差し迫ったその日から目を背けるためにこんなブログでも他のグループとか過去の話ばかりしている。もっと向き合うべきだと思うけど、向き合ったら自分がどんな気持ちになるかを考えたらなにもできない。武道館用のぬい服はもうすぐ完成する。武道館に着ていく服も買った。髪も染めた。新幹線もとった。ホテルもとった。荷造りも始めた。気持ちだけが追い付かない。

 

 及川慎くんに手紙を書こうと思う。2次元では彼がいっとう好きで、それはアニメ2話を見たときから変わらない。Magnetic Emotionのお披露目もあるから絶対にそのことも書かなければならない。慎くんにとっての初武道館と考えれば私は曇りなく武道館公演をお祝いすることができる。きっとそれだけを思って武道館に行ったらショックでズタズタになってしまうだろうけど。

 

 全然まとまらないけど、もう書きたいことがないのでこれで終わりにする。とにかく今は体調管理をして武道館に向かうしかない。私は太田将熙くんと武道館で待ち合わせしているのだ。彼の想いには応えなければならないし、今度は通路席ではないから座ったら見えなくなってしまう。きっと彼らは10月20日と21日にサイコーを超えてくる。エモいも超えてくる。きっと今までの経験じゃ説明できない体験をする。彼らは常に時代の先を行っていて、私は幸運にもそれを生で観ることができるので、絶対にお腹が痛くならないようにしたい。そのためには開演前に九段下でホットケーキを3段食べることはあってはならないのだ。

 

会いに来てくれるアイドルDearDream

 

 

愛される者、応援される者、信じさせる者。

アイドルの定義を考える上で欠かせないこれらをどう関連付け、一つの存在として結論を見せるか?どうステージに表現するか?

誰がアイドルなのか?

これらの疑問に答えを出した、

ドリフェス!というコンテンツを知っていますか?

 

 

ドリフェス!!!!!!」というアニメを、アプリゲームを、名前だけなら見聞きしたことがあるという方は少なくないと思います。

今回初めましての方も遅くないので、もしここで読むのをやめても「ドリフェス!!!!!!」というタイトルだけは覚えて帰ってください。

 

 ☆

2次元キャラクターが生まれ、リアルでのキャストが決まり、アプリがスタートしアニメとなった今プロジェクト。

私はアニメ1期から知りました。

個人的なタイミングとしては、今まで応援していたミュージカルキャスト達が卒業を迎え、それまでの生きる力を全て失い、燃え尽き、心がボロボロになっていた時期です。

 

 ☆

見ていたアニメの録画予約が生きていて、たまたま次枠も録画されていたアニメ「ドリフェス!!!!!!」は前番組とはだいぶ毛色が違いました。それこそ「2.5次元アイドル応援プロジェクト」と銘打たれてましたから、そこまでグイグイ来られる作品だと、世界の中心が卒業してなにも手につかない私には重すぎるし、まあでも、気軽に見よう、なんか絵柄も軽いし……。なんて録画再生ボタンを押して、1時間後にはアプリゲームをダウンロードしていました。

 

気軽に見れるアニメです、ドリフェス!!!!!!。

でもそれだけじゃない、グイグイなんてもんじゃない強引で繊細でうまく心に入り込む溢れんばかりの魅力があった。息もつかせず1話は駆け抜けて、そのまま2話まで引っ張ります。この手腕、スピード感。

ぜひ実際に体感いただきたい。

 

 

 

 

1話は見ての通り主人公、天宮奏くんの初ステージを描いています。

日常のなかでわずかに光る、抜きん出た才能を見出された天宮奏くんが、汗まみれのレッスンを経てスポットライトとエールを浴びる快感に惚れてしまう。

のちにグループのセンターを背負う人間が、ステージ上に急激に引き寄せられる運命感。

そしてなにより、時速150/km以上でファンから飛ばされる『ドリカ』。

 

ドリフェスカード、略してドリカ。ファンの応援が衣装カードという形になり、メッセージを携えてペンライトから射出される。それを受け取るとアイドルはステージ衣装に着替えられる。投げられたメッセージは受け取られずとも全てアイドルのもとに届けられ、ピンチの時にはドリカの奔流がアイドルの道しるべとなる。

アイドルはファンからドリカを受け取るにふさわしい存在になるべく日々努力し、ファンもまたその輝きに吸い寄せられるように客席で応援を、ドリカを飛ばす。

「応援<エール>はドリカが示すもの!」とはドリフェス!プロジェクトのキャッチコピーです。

まさにこの言葉が示す通りの仕組みで応援する、応援されるの関係が可視化されている。

ドリフェス!!!!!!のアイドルは決して一方通行ではない。

私がアイドルを見ている時、アイドルもまた私を見ている。

 

 ☆

「配信を見てくれてる中にも、まだ僕たちに会えてない人がいると思います。だから今日大阪で初めて会えた人がいるように、あなたに会いに行きます!」

とは、ドリフェス!ファンミーティング03で、太田将熙(おおた・まさき)くんが言った言葉です。

 

ドリフェス!の主なアイドルは、

5人組ユニット「DearDream」(ディアドリーム)と

2人組ユニット「KUROFUNE」(クロフネ)です。

そのなかで太田将熙はDearDreamの緑担当・片桐いつきのキャストをしています。

 

ファンミーティング01の映像は公式YouTubeにもアップされており、ファンになる前から、なってからも何度も何度も見ました。まだ踊るだけで精一杯の彼らが懸命に目の前のことに向かおうとしている姿、はひとまず置いておいて、単純に曲が聴きたかったから。

リズムゲームアプリをSE消音にして垂れ流すより手っ取り早くて、曲が長いからちょうどよかった。

明確にファンだと自覚する前はこの程度でファンミに向き合っていました。それから私生活で忙しくなり現場自体が遠のき、何かと理由をつけてドリフェス!のライブに行きませんでした。

でもある日、横浜DMM VRシアターでキャラクターがライブをすると発表がありました。これは行かなきゃ!考えるより先にチケットを申し込んで、関東に飛びました。

関東遠征の予定は週末にミュージカル『テニスの王子様』、卒業したキャストの舞台、ドリフェス!で予定を組んで、帰ってきたらその週末にはテニミュのライブビューイング。この最中にあったのがドリフェス!ファンミーティング03大阪公演です。

正直、直前まで迷っていました。大阪公演は最後まで金曜日だけチケットが残っていたし、土曜だって行けそうだった。でも行かなかった。

お金もなかったし、テニミュ立海公演に向けてコンディションも整えたかった。なんてったって3年前から楽しみにしていた、現場が遠のく中で地方まで追いかけた公演の大千秋楽。

言い訳ばっかりだけど、大阪まで飛び出せなかったのは事実でそのまま事前に買っていた配信だけ見ました。

 

配信で見たことを後悔していないのは、配信用チケットが素晴らしかったことにも由来すると思います。

ドリフェス!のアプリゲームはファンが自室(アイテムを飾れる場所)とライブ会場を行き来するかたちでプレイヤーの位置をとっています。

ライブに参加(リズムゲームを開始)すると画面上にはチケットが映り、半券をもぎって開演アナウンスを聞きながらドリカを飛ばせばライブスタート。

私がさっき飛ばしたドリカを受け取った推しアイドルがセンターに立ってパフォーマンスを始めます。リズムをとってミラーで振りコピ(なぞり)をして爆ファンサをいただき、ライブが終わったらアナウンスを聞き、もらえるのはタオル、Tシャツ、銀テープ、半券、などなど。現場オタクには馴染み深いものばかり。

正直この半券をもぎる行為だけでもテンションが上がりますが、このチケットが実際に上質な紙質で再現されたのが今回の配信チケットです。

手触りが本当に良くて、ああ、これをいつももぎってる。本物だ、これだ、大好きなチケット。ってプレミアムバンダイから届いてから何度も触感を確かめたりして。

だから配信を選んだこと自体は後悔してないし、配信までの過程も配信内容もとっても楽しかったからこそ、元来現場厨である私が現場にいないことが寂しく、不甲斐ない気持ちになったのも確かです。

 

配信された大阪公演はオーラスだったので、最後に全員から挨拶がありました。

そのなかでは初のドリフェス!地方公演への不安や気構え、喜び、実際の集客具合をほのめかすようなこと、それを踏まえてでも前向きな様子。いろいろ伺いしれましたが、中でも私が心を掴まれたのが前述の太田将熙さんの言葉です。

 

“みなさん”に会いたいと言うなら、ここまで驚かなかった。でも”あなた”に”会いに行きます”と言われてしまったら、私に会いに来てくれるんだ!ってびっくりして画面を凝視しながら泣いてしまうのも仕方ないと思うんです。

愛知の、それも一宮という、駅から5mも離れれば畑と田んぼしかないような辺鄙な土地。モーニングは一日中やってるし豪華だけど名古屋観光なんて間違ってもできないだろうなという駅近郵便局の廃れ具合。

こんなところにあのDearDreamが来てくれる。

私に会うために一宮まではるばる来てくれる。

そうなったら、私もやれることをしなきゃいけない。友達にできるだけ声をかけて一人では絶対に行ってやらない、絶対に誰かを連れて行く。

DearDreamとKUROFUNEだって、「手を振ってよすぐに会いに行く」「絶対にみんなをもっと高く遠くまで連れていく」と歌っているのだから。

DearDreamとKUROFUNEにアイドルとしてのプライドがあるように私だってファンとしてのプライドがあるから、みんなを応援したい。

 

そうやって一宮のチケットをとり、アニメ2期11話を見ていてもたってもいられずフォロワーを誘い横浜のチケットをとり、年末特番を見てたまらずにまた別のフォロワーを誘い東京のチケットをとりました。

あれだけ来てくれることに感激してたけど、もう待ってるだけじゃいられないくらい好きになっちゃったから会いに行くしかない。

 

 

でも、私がどれだけ会いたいと願っても同じだけ彼らも会いたいと思い、伝えてくれるからとっても幸せなんです。

先日DMM VRシアターのアフタートークでリアルのKUROFUNEを初めて見ました。初めて見るよって人、と聞かれ手を挙げましたが過剰に反応するでもなく暖かく「生ですよ〜」と言われたのが心地良くて、お二人のトーク内容もドリフェス!愛に溢れていて非常に充足感がありました。

「こんなに愛に溢れている作品は10年やってて出会えるかどうか」とは風間圭吾こと戸谷公人(とたに・きみと)さんの言葉です。

ドリフェス!はその余りある愛が身内だけでなくファンにも十二分に行き届いているから居心地がいいです。

私みたいにもともとが若手俳優モーニング娘。のオタクで完全にノリが違う人間でも、ただドリフェス!が好きというだけで座席に居場所を感じられる。きっとこの作品は多様な入り方をされているけれど、だからこそドリフェス!側からもどこから入っても大丈夫、ドリフェス!という大きなタイトルのもとにドリカを掲げるだけでジャンルとして統一したことになる、と言われているように感じます。

あえて統一しないようなあっちゃこっちゃ手を出す(筐体、シャッフルユニット、別アニメの主題歌および声優)メディア展開も、既定路線で無難にコンセプトのない曲出して〜とかやられるより100万倍いいです。

 

 

 ☆

ドリフェス!DMMシアターの話を少しします。前述のキャラクターのライブがこれなのですが、3Dメガネをかけていなくても目の前にキャラクターがいて、歌って踊って目があってファンサしてMCして一発ギャグをしてくれる、とんでもない公演でした。

途中でアニメの総集編が流れるところがあり、今までの軌跡を辿ってからアニメ ドリフェス!2期 第1話のライブでの煽りが流れ、披露する曲は「Real Dream!」。歌詞に2次元と3次元のDearDreamメンバーの名前が入った曲です。

 

ドリフェス !のアニメはドキュメント番組である、という前提がまずあります。

その流れを汲んで、2次元キャラと3次元キャストの名前が入った曲を、キャスト本人のモーションキャプチャで、2次元のDearDreamが立体になって踊っているんです。これが5次元。5次元アイドル応援プロジェクト「ドリフェス!」。本当に天才。

(ドリフェス!は当初2.5次元アイドルと銘打っていましたが、昨今の2.5次元ミュージカルの流行とその定義の広まりをうけてかアニメ2期の詳細発表時から5次元アイドルと名前を変え、2次元+3次元で活動しています)

 

 

 ☆

ここまで振り返ってみて、改めて。

どうしてこんなにハマったのかといえば、アイドルとの距離です。

ドリフェス!のアイドルは決して近付けない。アプリ内で遭遇して握手!なんて展開があっても、撮影の合間だけだから下手なことなんて起きない。

アイドルだからファンが恋人。スキャンダルも別人で恋愛ソングも実は恋愛を書いてない。繋がりも合コンもない。こんなの理想じゃんっていったって、彼らは実際そうだから。

DearDreamのリーダー佐々木純哉くんの徹底したアイドル像はメンバー全員に共有され、そのうえでそれぞれの信念を持ってアイドルの自分を演出する。だから、DearDreamはファンが悲しむことはしない。

KUROFUNEも、人からどう見られるか常に気にする圭吾だからファンが喜ぶことだけするし、黒石勇人は曲と圭吾と、歌を聴く誰かのことだけ考えているからやましいこと、隠してることなんてない。KUROFUNEの間に絶対的な関係があることを、ドキュメントで知っている。

 

ドキュメント、そう、ドキュメントなんです。

いってしまえば、普通にアニメです。でも、アプリではアイドルとしての姿しか見れない彼らの日常が描かれるとなると、妙に納得させる力がある。だからこそ、実家わかっちゃうじゃん、とか学校バレるよ?とか思うけど。

そんな世界観どっぷりな感想も、浸からせてくれる素地がないと出てきません。

でもドキュメントとして見たくない人でも、ドリフェス!広報がいたって普通にアニメと称することから息苦しさは感じないんじゃないでしょうか。

アニメだから真実だと信じられるし、ドキュメントだから世界観を壊さない。

 

 

 ☆

ドリフェス!!!!!!の強みってなんだろうと考えたときに、やっぱり

キャラ+キャストの5次元であることが真っ先に浮かぶんですが、これをうまく説明することって難しいんですね。

実際見てみれば、確かに演じようと意識しなくても見た目が違っていても、声を介して。またキャラとキャストの間で共有された要素を通して、二つがイコールになっている、とわかります。

けれど、やっぱりそれは感覚的なものだから、ドリフェス!!!!!!ってどういうコンテンツですか?という問いには野暮ったい答えだと思うんです。

 

 

ドリフェス!!!!!!のキャラとキャストは二人三脚で、誕生日や好きな食べ物は近づけてあるし、声はもちろん同じ。容姿もかけ離れたものではなくて(チヅは大きいけれど)みんな役者だからキャラとして立つことは不安がない。けれど、そう意識しなくてももうキャラに見える。キャラとキャストを同一視することをむしろ推奨して、作った料理も、行った場所も、MCも、いろんなものが取捨選択しながら同期していく。

たとえば、石原壮馬さんはファンのことをライバルだと言ったし、同時に自分が地獄に落ちても、と言った。けれど奏くんはライバルであっても自分が地獄に落ちるとは毛頭思わないし、出会う人出会う人みんな天国に行くと思ってる。そうして11話ではついにファンのことをアイドルだと称した。

この、根暗と根明の違いみたいなのがたまらなく好きです。

石原くんは部屋を暗くして落ち着く、自分かっけーなんて思うけど、奏くんは明るいリビングで家族と話しながら寝転がってスマホ弄ってます。でも石原くんは、きっとドリフェス!に関わらなければ、天宮奏に出会わなければアイドルとして赤を背負って「こんなに楽しくていいのかな?」に続けて「この先の人生が楽しみ」なんて言わなかったと思うんです。

根本が変わらないままに、お互い影響しあって前に進んでいく、そのうえでのキャラ=キャスト。

だからこそドリフェス!!!!!!は2次元+3次元=5次元アイドル応援プロジェクト。

近頃、昔のテキストを読むなかで2.5次元アイドル応援プロジェクトという文字を見るたびに違和感を覚える程度には、5次元アイドル応援プロジェクトという言葉がしっくりきています。

 

 

 ☆

なぜ5次元アイドル”応援”プロジェクトなのか?という問いに、2期が始まる前はうまく答えられませんでした。

 

アイドルとは応援するから存在できるものだから?

ドリカシステムが応援という行為を実体化させたものだから?

ドリフェス!!!!!!が他のアイドルコンテンツと違い、徹底的にユーザーがファン(応援する側)でいられるから?

 

どれも正解だとは思うけれど、ハッキリとはしませんでした。

けれど、2期を終えた今なら答えられます。

 

ドリフェス!!!!!!とは、ファンである私たちがドリカを使い応援<エール>をアイドルに届け、またそれを受け止めたアイドルたちが私たちファンを応援してくれる。明日に連れて行ってくれる相互応援プロジェクトである。

 

応援する気持ちが衣装となりアイドルを輝かせ、そのエールを纏い「もう勢いだけじゃないと示してみせるよ」と歌う。

「私たちがついてる」と力強く叫んだ声が、アイドルを後押しし、アイドルの心の中で成長を遂げ「俺たちがついてるから!」という言葉でかえってくる。

誰もが応援し応援される関係にあることに気付かせてくれる。

そんななかでも、DearDreamは、KUROFUNEは送ったエールを確実に宝物にしてくれる。私たちファンを一人一人大切にして、会いにいくから待っててと言ってくれる。

アイドルオタク冥利につきる、むしろ身にあまるコンテンツなんです。

 

「ありがとう いつも勇気付けてくれたよね」と歌う彼らは私のことをいつだって勇気付けてくれました。

あのとき、8代目青春学園が卒業し様々な媒体で最後の更新がなされるなか、縋る先を求めていた私が出会ったアニメ。

戦国鍋にどハマりしていた私の耳に、心に響く奥村愛子さんの楽曲。

小学生のときラブ&ベリーにお小遣いをつぎ込んでいた私の心をくすぐる着せ替え。

ハロプロ好きの心をくすぐる山城陽子先生の振り付け。

今までの人生が全て繋がって、出会うべきタイミングで出会ったプロジェクト。

ドリフェス!!!!!!がなければ今の私はいません。たくさんの過去に好きだったもののことも忘れて、ただただ悲しみとともに沈んだ毎日を送っていたことでしょう。

でもドリフェス!!!!!!が気付かせてくれました。どんなに悲しいことがあっても、続いていく空はいつだってインフィニティで、明日はきっと良い日です。

そしてそんな良い日に、もし足がすくんでしまっても、天宮奏くんは俺たちがついてるからおいで、明日へ連れてってあげる!と言うんです。

2016年9月25日で止まっていた時計が動き出すのも仕方がないですよね。

 

 

 ☆

2018年2月11日。DearDreamが愛知県一宮に来てくれました。夢みたいでした。

公演発表時から毎日ソワソワして会場に予習で行ってしまうくらい楽しみにしていたのに、直前、開場時間になってチケットを忘れたことに気付き、連番の友達と急いでとんぼ返りしてなんとか5分前には着席して、なんか開演押してるね、私たちを待っててくれたのかなとか笑ってたら客電が暗くなって。

一曲目のイントロとともにDearDreamが飛び出してきて、もう、夢を見ているのか?って思いました。

東京公演に行って初めて見るDearDreamに感動してライブの楽しさに絶叫に近い歓声をあげていたのに、どうしてかこの一宮で見るDearDreamはまた特別な、この空間だけが世間から切り離されて幸せの光に包まれているような、そんな感覚でした。

たしかにドリカは飛んだし、DearDreamはドリカをキャッチしてくれた。

一宮のモーニングだけで飽き足らずモーニングコーヒーまで踏み込んで一緒に左右に揺れた。(モーニング娘。のオタクだけがあの瞬間静かに沸き立った)

会いに行くと言ってくれた太田将熙くんは愛知公演担当で、ご当地限定アクリルスタンドは太田くんで、ラストのロングMCも太田くんだった。

太田くんは、目をうるうるさせながらDearDreamへの愛を語ってくれた。

私は生きる希望をくれたDearDreamを一生見ていたくて、一緒に年をとっていきたいと思っていたから呆然としてしまった。

やっぱりドリフェス!!!!!!の作るアイドルは、ファンと同じかそれ以上の気持ちで向き合ってくれるプロジェクトだった。

私は今後何があってもドリフェス!!!!!!を、DearDreamを愛しています。

 

 

アイドルって、希望。ファンはそれぞれ、なんらかの夢をアイドルに託している。アイドルを見ていて一番嬉しい瞬間って何か、私の場合は自分の願望を想像を超えて叶えてもらった瞬間です。

10年くらいかけてスキルアップすればいいよねと考えていた推しが次のツアーでもう見違えるほど上手くなっている。

テキストで読む印象より耳に入る台詞の方が100万倍萌える。

1ヶ月ぶりに見たら顔面がやたらめったら垢抜けてる。

好きな曲をびっくりするくらい好みの表現で歌ってくれる。

そういう、ごく個人的なことの積み重ねが、日々嬉しくてたまらない。

前方にしかファンサしてなかった子が後方に目線をたくさんくれるようになったり、高音が心地よく出るようになったり、惜しかった決めポーズが百発百中になったり。そういう日々の小さな願いが叶えられていって、ファンの持ってる理想のアイドル像とアイドル自身が持ってる理想のアイドル像の輪郭がはっきりしていく。

もしそれが違えたら、その時はその時だけど、それが一致したりアイドル自身の像に惚れ込んだならそれは奇跡の、運命の推しです。

今日よりも明日の推しが可愛くてかっこよくてダンスも歌もトークも上手い。

見ている間に自然と明日が楽しみになっていく。

そんなプロジェクトであり、それを明快に描いたのがアニメ「ドリフェス!!!!!!」です。

第2期のエンディングテーマ「ALL FOR SMILE!」の歌詞はどこをとっても素晴らしいです。

“貰うエールの期待値を超えるのさ”は初めて聴いたときにまさに見るたびに進化を遂げるDearDreamのようだと感じたし、

“手を振ってよすぐに会いにいく”は思わず涙をこぼしました。

だって本当に会いに来てくれたから。

 

 

「絶対楽しいです。絶対楽しいです。絶対楽しいです。共に生きる喜びを感じましょう」

石原壮馬さんがドリフェス!特番でライブツアーの宣伝のためおっしゃっていた言葉です。

石原くんの言葉は並みじゃない求心力があり、アニメ班や楽曲班がこぞって引用するほどです。

彼らの所属する事務所のモバイルサイトにもライブMCのレポートが載っていますが、何度読み返しても”お言葉”という感じで、一種の信託のようです。

それは石原くんのビジュアルが浮世離れした整い方だからなのかもしれませんが、特有の語感は配信番組でも飽きさせないし、件の宣伝文句も最初に聞いた時は畳み掛け方がヒトラーの演説、とか思いました。すみません。

でも、そうやって強く言うのはやっぱりライブにDearDreamの魅力があるから。それは東京、一宮とツアーに足を運んだ身としてたしかに実感しています。

ライブをしてこそアイドルだし、ライブでどうやって楽しませるか?魅せるか聞かせるかを練りに練って一度たりとも同じセットリストを使わないDearDreamはファンを喜ばせる天才です。

 

 

アニメ2期の最終話はツアーファイナルの地、パシフィコ横浜の扉を開けたところで終わります。

そしてアプリでは明日20日からツアーに合わせたイベントが始まります。

きたる25日はついに、パシフィコ横浜での公演です。

ドリフェス!を支える3つの軸の足並みが初めて揃います。

 

もう、楽しみで仕方ありません。

でも今日ドリフェス!!!!!!を知った方でも、この歴史的瞬間に立ち会えるんです。まだチケットを持て余してる方がいるから。

こんなに長い記事で、ほとんどただの日記だけど、それでももし読んでくれて興味を持った方がいたなら声に出してみてください。誰かがチケットを持っているから。

DearDreamが横浜に会いに来てくれるから、私たちも会いに行きましょう。

 

彼らは決して、これから全国をまわりますと言ったあとに他の地にも足を運んでくださいとは言いませんでした。

みなさんの熱を全部連れてツアーを一緒にまわりますと言いました。それが私はかっこよくて、大好きで、たまらなかったからよかったら私の身も連れてってくれよと横浜に行きます。

だから、自由です。横浜に行くも行かないも。でも、行ったら絶対楽しいです。

だって石原くんがそう言うから。

 

信じてる人がそう言うなら、ファンはどこまでもついていきたい。それでも彼らはどこまでも愛と実行力があるから、「待ってて」と言ってまた会いに来てくれるでしょう。

私たちファンとアイドルは石原くんの言う通りライバル、だからといってこんなところで張り合うこともないけれど、どこまでもファンの願いを叶えてくれる彼らはやっぱり素晴らしいアイドルです。